前へ 次へ
実家の近くにすき家が開店したということで冷やかしてきました。 牛皿5倍盛&豚皿5倍盛のコンボ最強。
No Trackbacks
http://blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=623
食べた品物の半分を、派遣村に避難してきた人達に、、、とかは、まかり間違っても言わないけれど、半分ぐらいにしとかないと、、、太るぞ(大きなお世話か(藁
今年もよろしく
From : ながい @ 2009-01-05 21:08:48 編集
す、凄い、凄すぎる!そんなに食べれて羨ましい限りです。自分は最近我孫子の鶏に挑戦する度胸もなくなってしまい、少食モードに入ってしまいましたorz食べたいものはたくさんあるのに...
今年もいろいろとよろしくお願いします。
From : ようちゃん @ 2009-01-06 17:41:15 編集
今年もよろしくおねがいいたします。
ながいさん、派遣村では、これまでの自然災害での炊き出し同様、食べ物は足りてたですよ。って何の言い訳にもなってませんね(^^;;)。そろそろ髪を切りに行きたいのですが、今のところ資金繰りのめどがたってないので来月になるかもしれません。
ようちゃんさん、まだ激若なんだからちゃんとたべてください、って我孫子の鶏は「ちゃんと」食べる必要はありません(^^;;)
From : いずみ @ 2009-01-06 19:02:22 編集
名前 *
E-Mail
URI
Remember Me
タイトル
コメント * Opinion Give Info Question タグは使用出来ません。
パスワード *
*は入力必須です。E-Mailは公開されません。
Google mapsを利用した新サイト「いずみのまぷろぐ」pre-β版をテスト公開中です。リアルタイムレポートに連動して、よねざわいずみが訪れた場所をマークできます。笑
当面の予定はありません
いずみちゃん.com mobile
詳細検索
3 Comments
Re: 人はすき家でどこまで食べられるか
食べた品物の半分を、派遣村に避難してきた人達に、、、とかは、まかり間違っても言わないけれど、半分ぐらいにしとかないと、、、太るぞ(大きなお世話か(藁
今年もよろしく
From : ながい @ 2009-01-05 21:08:48 編集
Re: 人はすき家でどこまで食べられるか
す、凄い、凄すぎる!
そんなに食べれて羨ましい限りです。
自分は最近我孫子の鶏に挑戦する度胸もなくなってしまい、少食モードに入ってしまいましたorz食べたいものはたくさんあるのに...
今年もいろいろとよろしくお願いします。
From : ようちゃん @ 2009-01-06 17:41:15 編集
Re: 人はすき家でどこまで食べられるか
今年もよろしくおねがいいたします。
ながいさん、派遣村では、これまでの自然災害での炊き出し同様、食べ物は足りてたですよ。って何の言い訳にもなってませんね(^^;;)。
そろそろ髪を切りに行きたいのですが、今のところ資金繰りのめどがたってないので来月になるかもしれません。
ようちゃんさん、まだ激若なんだからちゃんとたべてください、って我孫子の鶏は「ちゃんと」食べる必要はありません(^^;;)
From : いずみ @ 2009-01-06 19:02:22 編集