May 15, 2007
ようやっと動き出しました
ようやく、戸田ひさよし大先生よりもったいなくもご糾問をお受けするというイベントに向けて動き出すことができました。。。遅くなったことをお詫びします。
以下、戸田に送付したメールの本文全文です。
- - - - - - - - - -
戸田ひさよし議員:
よねざわいずみです。ごぶさたしております。
体調を崩し、5月頭に連絡差し上げようと思っておりましたが遅れてしまいました。
さて、今年頭に貴議員より「四トロ二次会掲示板」および公式サイト内掲示板にて全世界に発信された「米沢を直接見かけたら糾問する」「時間をとるなら5月」との宣言ですが、当方としてはもちろん大が1万個以上つく大歓迎であり、断乎として門真市まで伺う所存です。
しかし、既に双方のいわゆる「信頼関係」がほとんど存在していないという現実、および、当方の主観としてはその糾問の内容を貴議員がどのような形で公開するのか・あるいは公開しないのか、等についてあらゆる想定をすることが困難です。
よって当方としては、もし実現するのであれば、
(1)いずれかが推挙する立会人をつけ
(2)内容を録音し
(3)そのうちプライバシーや部外秘項目を除いたすべてを公開する
の3点をぜひお願いしたいと思います。
また、具体的な進行についてですが
・できれば公的な会場で行う
・無論、立会人以外には非公開
・会場費用は全額当方が負担
・進行として、まず貴議員より糾問の論点を明示していただき、
その後各論点について展開をいただき、次に当方がそれらに
ついて議論を行う、という形式
・立会人は原則として発言権なし
のスタイルをお願いできればと思います。
当方は、一部の不回避な予定(反六ヶ所再処理工場闘争等)を除き、仕事の日程よりもこちらを優先させるつもりですが、貴議員のご都合もあるでしょうし、また当方より推薦する立会人の都合もあります。(当方はどの曜日どの時間でもこちらを優先させますが、現時点で当方より立会人の仮依頼を行った方々および希望されている方々のご都合は、平日よりは土休日の方がはるかに好ましいようです)
ということで、今5月下旬以降、以下の日程のうち、貴議員より当方を糾問していただき得る日程を、できれば土休日優先のご配慮をいただいた上で、ご検討の上ご教示いただければ幸いです。
5月:24(木)〜31(木)
6月:1(金)〜13(水)、20(水)〜22(金)、25(月)〜27(水)
7月:1(日)〜3(火)、5(木)〜29(日)
お忙しいことと存じますので、ご返答は特に急いでおりません。
なお、このメールの内容は別途インターネットにて公開いたします。
この件に関する貴議員よりのメールも、特にお断りをいただかない限り当方にて公開させていただきますので、非公開をご希望の箇所がある場合、必ずその旨をご明示ください。
無論、この問題に関して当方より発信するメールはすべて公開可です。
以上、よろしくお願い申し上げます。
Trackback
No Trackbacks
Track from Your Website
http://blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=479
Comment
No Comments